コスモス薬品 (3349)は優待内容だけ見るとすごいのですが、株価が高いので???となってしまいます。手が出ないという方も多いのではないでしょうか?
■権利確定月
5月・11月
■権利付最終日/権利落ち日
11月26日/11月30日
コスモス薬品 (3349)株主優待の内容
100株以上保有の株主に5,000円相当の買い物優待券(500円×10枚)またはお米券(10kg)が贈られます。
※1年以上継続保有の場合、買い物優待券15枚またはお米券15kg。
発送時期
5月の優待は8月上旬、11月の優待は2月中旬に発送予定。
利用期間
- 買い物優待券・・・発行より1年間
- お米券・・・有効期限なし
コスモス薬品 (3349)株価
2020年11月5日の終値で17,910円。前日比+350 (+1.99%)となっています。
コスモス薬品 (3349)配当
20年11月の一株あたりの配当は27.5円(予想)となっています。予想配当利回り0.29%。21年5月の一株あたりの配当は27.5~32.5円(予想)とコロナ禍前の配当からすると半分程となっています。
まとめ
株価が高いので、優待利回り(0.5%程度)、配当利回り(0.3%程度)ははっきりいって悪いです。コロナ禍真っ只中でも株価は1万円を超えていました。今から買うとなると200万円ほどの資金が必要になり、なかなか手を出しにくいのではないでしょうか?購入の優先度は低くなりそうですね~